カビ付け本節の販売を開始しました。カビ付け本節の販売を開始しました。

 やまじゅうの鰹節の中から厳選に選別をし、本節にしてみました。カンナや削り器オカカでも削りやすく、粉になりにくいと評判です。もちろん、味は最高です。是非、ご賞味下さい。本当に本節にむいた節しかカビ付けをしないので、あまり数を作れません。売り切れの際はご容赦ください。

昔ながらのけずり器で削ってみました。 自分の手で削った鰹節の味は格別です。 是非チャレンジしてみてください。
    ◎男節と女節の違いについて 男節…背中側の節で、比較的削りやすく、上品な味わいが特徴です。初心者の方にはこちらがおすすめです。 女節…お腹側の節で、男節に比べてお腹の皮の部分は少し粉になりやすいですが、コクのある味わいが特徴です。 ※一匹のかつおから、左右の半身の背中側とお腹側で4本(男節2本、女節2本)の鰹節ができます。 ◎自分で鰹節を削るコツや削り器の選び方について はじめて削り器を買う方のために、記事を書いてあります。参考にしてみてください。 https://note.com/tebiyama/n/n7874d654806c
けずりたて直売所のご案内

今月のおすすめ商品

商品カテゴリー

LINE

*お知らせ* 鰹節工房やまじゅうのホームページへようこそ!!

2023.05.20
恒例のてびやまるしぇを6月3日(土)9時~12時まで、ヤマ十増田商店鰹節工場内にて開催いたします。今回は記念の20回目ということで、特別企画も開催予定です。たくさんのお店や生産者さんが自慢の逸品を持ってきてくれます。たくさんのご来場、お待ちしております。 【今回の出店店舗】 ヤマ十増田商店(手火山造り鰹節) ヤマクニ水産(無添加朝開きの干物) 丸又(いわし黒はんぺん他) 進藤登代治商店(なまり節、サラダかつお) STIサンヨー(プリンスツナ缶他) 福昇丸(船元直売のゆでしらす) 岩崎蒟蒻店(バタ練りこんにゃく) マルフク(新鮮たまご他) 岩倉製茶(茶草場農法の有機緑茶など) 杉ちゃんの自然米(無農薬栽培の自然米) かわい(各種和菓子) トレジュエ(各種洋菓子など) やきにく家幸楽(鰹を使ったお惣菜など)
2023.04.08

 毎月一回、やまじゅうの鰹節工場内を見学できる「工場見学DAY」をスタートしました。

 

 焼津の地場産業である鰹節が、どのように出来上がるのかを見学していただくことで、鰹節ができるまでや焼津の鰹節づくりの歴史について学んでいただければと思います。やまじゅうの鰹節の美味しさの秘密も丁寧に説明させていただきますので、わからないことや知りたいことなど、何でも質問してください。

  【本年の開催日】4月19日(水)、5月17日(水)、6月14日(水)、7月26日(水)、8月2日(水)、8月23日(水)、9月21日(水)、10月18日(水)、11月15日(水) 【時間】10:30~ (約1時間程度) 【会場】ヤマ十増田商店鰹節工場

【備考】お一組様1750円(税込)で1500円相当の鰹節のお土産付きです。

ご予約は下記の「meetsヤイヅ」のページよりお願いします。

   
やまじゅうブログ
トップに戻る